映画とカフェと本屋が一体となった複合施設、出町座にある、唯一無二の本屋。
京阪電鉄・叡山電鉄の出町柳駅から高野川の河合橋、賀茂川の出町橋を渡って東へ歩くこと約5分。出町桝形商店街のアーケード街に「出町座」という文化複合施設がある。映画館やカフェ、ギャラリーなどとともに〈CAVA BOOKS〉も入居している。
店主の宮迫憲彦さんに話を聞いた。「本と映画がこれほど近くにあるのは、日本中おそらくここだけだと思います」。そんな唯一無二の魅力を持ちながら、外には看板もない。なぜか。「別にCAVA BOOKSと思って来てもらわなくてもいいというか。映画館もカフェもコンパクトにまとまったこの場所に価値があるので。カルチャー拠点としての「出町座」に来てもらえればいいんです」。
人が人を呼び、カルチャー好きが集まる拠点に。
映画館にある本屋だからといって、映画関連の本ばかりではないと宮迫さんは言う。「基本的にはオールジャンルです。ただ、ビジュアルの本とテキストの本に分けるとしたら、読み応えのあるテキストの本が多いです。例えば料理なら、作り方ではなく『この料理はなぜ生まれたのか?』みたいな、上流にあるものを考えるような本ですね」。こうした品揃えになったのは、この土地ならではだという。「東に京都大学、西に同志社大学があって、学生だけでなく学術書を書かれる先生もお客さんとして来てくれます。実用書やビジネス書よりも少し読み応えのある本のほうがウケがいいんです」。社会の変化や客のニーズにあわせて、本屋のラインアップは成長していく。
Text:Atsushi Tanaka
Photo:Shinya Tsukioka
いつもと違う京都府観光には、京都市の〈CAVA BOOKS〉がおすすめ。
CAVA BOOKS
所在地 | 京都市上京区三芳町133 出町座1F |
アクセス | 出町柳駅から徒歩約5分 |
URL | https://cvbks.jp/ |
@cavabooks | |
営業時間 | 09:00台〜22:00台(日によって変動) |
※記事中の商品・サービスに関する情報などは、記事掲載当時のものになります。詳しくは店舗・施設までお問い合わせください。