自分たちの理想を求めて。自分たちで古民家をリノベーションした本屋


京都市下京区。南は京都駅、北には四条河原町の繁華街があり、多くの人で賑わう街だ。国道沿いにはオフィスビルや商業施設が立ち並ぶ一方、小さな路地を入ると静かな住宅街が続く。今回訪れた「hoka books」も、五条通りと堀川通りが交わる交差点からすぐの醒ヶ井通から入った路地にある。看板を見落とすと辿り着くのが難しそうな本屋は、ひとり出版社を営む嶋田さんと、建築を中心に写真と編集を専門とする西尾さんが共同代表を務めている。
2人は大学時代の自主映画サークルの同期で、ともにフリーランスのクリエイター。もともと人脈を増やそうと複数人でオフィスシェアリングをしていたが「仲間内だけでなくいろんな人と関っていきたい」という西尾さんと「本づくりだけでなく、本を売る立場も経験したい」という嶋田さんの思いが重なった。リノベーションできる物件を探して、見つけた町家。自分たちで改装して、シェアオフィスと西尾さんの住居が一体となった本屋「hoka books」が生まれた。「こういう始まり方なので『この地域に本の面白さを広げたい』とかではないんです(嶋田)」。

つくり手の目線を大切に。人とのつながりや輪が広がっていく、開かれた場所にしたい


嶋田さんも西尾さんも本づくりや編集に関わってきた、つくり手。本の選び方や接客も、大手の本屋とは違うという。「雑誌、漫画、小説、実用書は本屋の定番ですが、ほとんど置いてないです。そのときは役に立たなくても、巡り巡って何かのきっかけになったり、考え方を広げてくれたりすることもありますよね。それまでつながってなかったジャンルの本と出会う機会をつくりたいです(西尾)」。さらには自分たちが新しい本に出会うため、読んだことのある本は、ほとんど置かないという。「2人とも小売の専門ではないですし『どうしたらお客さまの満足度が上がるか』みたいなこと、わからないんですよ。媚びることができない(笑)。本を勧めるときも、つくり手寄りというか『とても丁寧につくられた本ですけど、どうですか?』という感じ。あと世の中的に流行っていなくても、なぜかこの店であの本が売れる、みたいな仕掛けもしていきたいですね(嶋田)」。
一般的な本屋であれば、それぞれの本をジャンル分けした棚があるが、そうしたジャンル分けをしていないのも「hoka books」の特徴だ。「この棚は自分に関係なさそうとスルーできなくなりますよね。実験的ですけど、1冊ずつ見てもらえますし、手応えも感じています(嶋田)」。「置き方、並べ方で売れ方が変わるのがおもしろいです。いろいろ試しながらやっています。本のセレクトも、ぼくと嶋田くんでそれぞれいいところがあると思うので、あえてバランスを取らないようにしています(西尾)」。
日本国内だけでなく、海外からも旅の目的地として挙げられる京都。そんな街で本屋を営む2人が旅と本というテーマで選んだのは、斉須政雄さんの「調理場という戦場 『コート・ドール』斉須政雄の仕事論」。「フランス料理のシェフが海外で修行していたときの記録が書かれた本です。旅もある意味、モチベーションをもらいにいくものだと思っていて。日常では摂取できない何かを摂取しにいくというか。旅と読書は似ているところがある気がします。この一冊は新しい視点でモチベーションを高めてくれる旅のような本で、今回の趣旨にも合うかなと考えて選びました(嶋田)」。旅に出るときは伴侶となる本を持っていくという西尾さん。「例えば、パリならヘミングウェイの『移動祝祭日』とか。目的地も大切ですが、何を持っていくか、どんな服を持って行くかと同じように、どんな本を持っていくか考えます。荷物になるし、読まないこともあるんですけどね。でも同行者や旅先で出会った人に見せたら、自分を伝えるメディアになりますよね。旅に本を持っていくと、旅がより特別なものになると思います(西尾)」。
小さな路地にある「hoka books」は、本を通じて人と関われる場所、人がつながる開かれた本屋を目指すという。「ぼくらは本屋とは違う仕事で、展示会や映像など紙媒体以外のアウトプットも多く手掛けてきました。まちの人々の営みを動画に撮って上映会をしたり、パネル展をやったり、ほかの本屋とは違うイベントもやっていきたいです(嶋田)」。スペースを貸し出すというより、自分たちも企画から携わってイベントをするのが楽しいそうだ。「もちろん本屋としての売上を上げるのも大切ですが、それだけではない感じですね。企画ごとに、つながりや輪が広がっていくことをしていきたいです。好きなように使える場所なので、ちょっとずつ変化させながら、つくり手としての自分たちも楽しめる場所にしていきたいです。自分たちが飽きたらおもしろくないので(西尾)」。

Text:Atsushi Tanaka
Photo:Shinya Tsukioka



いつもと違う京都府観光には、京都市の〈hoka books〉がおすすめ。

hoka books


所在地京都市下京区醒ヶ井通五条上る小泉町100-6
アクセス地下鉄烏丸線五条駅から徒歩約8分、阪急京都線大宮駅から徒歩約14分
URLhttps://hokabooks.com/
Instagram@hoka_books
営業時間13:00〜19:00
休業日月曜、火曜

※記事中の商品・サービスに関する情報などは、記事掲載当時のものになります。詳しくは店舗・施設までお問い合わせください。