公園の中に佇む、建築好き必見のミュージアム。
賑やかな渋谷から電車に揺られ、15分。用賀駅からまた15分ほど歩いていくと、都立砧公園にたどり着く。先ほどまでの喧騒とは打って変わり、閑静な世田谷エリアの雰囲気を存分に味わえる場所だ。慌ただしい東京旅の合間にこうした時間があると、充実した行程になりそう。
わざわざここまで来たのは、世田谷美術館を訪れるため。建物は昭和後期から平成にかけて活躍した建築家、内井昭蔵の代表作だ。周りの自然と溶け込むよう低層で仕上げているものの、すっきりとした直線や曲線が印象的なデザインで、建築好きが一度は訪れたい美術館とも言われている。
棟が連なるように設計された美術館の一角にあるミュージアムショップが、今回の目的地。ここでしか手に入らないお土産を見つけよう。
ルソーモチーフがかわいいグッズから目が離せない。
アンリ・ルソーをはじめとした“素朴派”の作品を多く収蔵する世田谷美術館。なかでもアイコニックな《フリュマンス・ビッシュの肖像》は、ミュージアムショップで販売するさまざまなグッズに展開されている。元々素朴なタッチの絵画がさらにかわいらしく見えてくる。
ロングセラーなのが、台東区根岸の「金太郎飴本店」とコラボレーションしたキャンディ。“どこを切っても同じ模様”ではあるが、一つ一つ微妙に異なる表情を見比べるのも楽しい。味は昔懐かしい、ソーダ味。
ぬくもりを感じるオリジナルグッズ。
ワークショップではこれまで缶バッヂやマグネット作りも開催してきた。その経験を活かしてコロナ禍以降は、ボランティアスタッフが美術館応援として作るオリジナルグッズも販売されている。版画家・稲垣知雄の作品を扱ったマグネットは、玄関や冷蔵庫に、小さな絵画を飾った感覚に。
柚木沙弥郎の生涯に想いを馳せる。
アートや作家がもっと好きになる、ミュージアムショップ。
※記事内で紹介している商品はすべて税込価格です
Text:Kahoko Nishimura
Photo:Natsumi Kakuto
いつもと違う東京都観光には、世田谷区の〈世田谷美術館 ミュージアムショップ〉がおすすめ。
世田谷美術館 ミュージアムショップ
所在地 | 東京都世田谷区砧公園1-2 |
アクセス | 東急田園都市線 用賀駅から徒歩約17分 |
電話番号 | 03-3415-6011 |
URL | https://www.setagayaartmuseum.or.jp/shop/ |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
休業日 | 美術館に準ずる |
※記事中の商品・サービスに関する情報などは、記事掲載当時のものになります。詳しくは店舗・施設までお問い合わせください。
※在庫に限りがある商品は品切れの場合もあります。